お久しぶりです

大変ご無沙汰してしまいました。
1年近くもブログを放置していましたが、ぼちぼち再開しようかなと思っています。
振り返ればこの一年、ものすごくいろんな変化があったような・・・。

ナツは元気です。毎日楽しく保育園に通っています。
夕方迎えに行くと、いつも「ママもう来たの?」と迷惑そうな顔で母を見て、無視して遊び続けるくらい。
お友達と先生に恵まれ、日々成長しています。

一番大きな変化は、周りがよく見えるようになったことです。
1年前は、世界の中心は自分で、周りの世界にはあまり興味がなさそうでした。
皆が席について制作をしていても、先生の周りに集まってお話を聞いていても、我関せずで、自分の世界に没頭していました。
もう少し周りが見えるようになれば。もう少し周りを見て動けるようになれば。
それがナツの最大の課題だと思っていました。

それが、保育園に通い始めて1年が過ぎたころ、少しずつお友達の動きを気にするようになってきたのです。
自分だけしか見えていなかったナツが、野球ごっこをしているお友達を見て、自分もその隣でスコップをバットに見立てて、真似して振ってみたり。
演奏会の練習で、トライアングルや小太鼓などほかの子が担当している楽器が気になって仕方がなくて、練習のあとトライアングルを持ち出してご満悦で鳴らしていたり。
かなり視野が広がったなと思います。

年長になってすぐの頃、ゆっくりめに登園すると、クラスのお友達は先生の前に座ってお話を聞いているところでした。
一歩教室に足を踏み入れて、ハッとそれに気付いたナツ、そのまま近づいていき、列の端に自分もすとんと座ったのです。
あまりにスムーズな動きに本当に驚いてしまいました。
瞬時に状況判断ができ、行動に移せたのです。
お話は半分ほどしか分らなかったと思いますが、みんなと一緒に先生を見つめてお話を聞くナツに感動してしまいました。

よく集団に入れると一気に言葉が増えたとか、みるみる成長したとか言いますよね。
私も保育園に入れたとき、どこかそれを期待していました。
しかし、確かにお友達のよい影響を受けているのを感じるものの、目に見えての変化というのは正直感じられませんでした。
それでもやはり確実に、毎日何かが蓄積されていたようです。
のんびりのナツは、環境に慣れ、流れをつかむまでに1年かかりましたが、確かに良い方向へ向っていたのです。

発達する上で、周りをよく見て、真似するというのは非常に重要なことだと思います。
赤ちゃんは特に教えなくても、周りを見ていろんなことを自然に獲得して行きます。
ナツもようやくナツ自身の中で準備が整ったのかなと思いました。
これから小学校に入るまでの年長の一年間、その大事な時期にナツの態勢が整って本当に良かったなと思います。
いろんな経験をして、大きく成長して欲しいと思います。

今回、ブログを再開したのは、来年の就学に向けて、動き出す時期に来たからです。
まだはっきり決めてはいませんが、普通小学校の特別支援学級に入れたいと思っています。
来月から地域の小学校では、学校公開が行われ、学校の見学が始まります。
学校によって特色も雰囲気も全然違うと聞いたので、なるべく多くの学校を見学したいなぁと思っています。
一番の希望は、ナツが楽しく学校生活を送れる学校に入れることですが、実は今からどこが良いのか、本当にナツにとって最良の学校が選べるのか、かなり不安だったりします。

その記録を残し、今後就学活動する方に、少しでも参考になればと思っています。
私自身かなり手探り状態ですが、ナツに一番相応しい場所を探してがんばりますよ~。

by mineyom | 2008-05-15 15:54 | 就学