ナツの日本語力

タイ語が少しずつ増えつつあるナツ。
果たして日本語の方はどうなのか?気になるところです。
まぁ、タイ語と言ってもね、覚えてくるのもわずかで、日本語を凌駕するなんてことはないし、そんなことになれば逆にすごい!ってなるんだけどね。

それでもやはり、毎日結構な時間タイ語のシャワーを浴びるのだから、まだまだ拙い日本語に影響したらどうしよう、と入学前には心配しました。
その対策に公文にも入れたくらいだし。

そんな不安の中、今のナツの日本語の状況はというと。
なんと上達してます!
何でだかよくわからないのですが、入学してから2ヶ月過ぎた頃から、よくしゃべるようになりました(日本語で)。

しかも今まで2語文メイン、時々3語文という感じだったのが、3語以上の文章でしゃべることが増えてきました。
今までほとんど使わなかった形容詞や副詞もかなり混じるようになってきたので、言うことに深みも出てきました。
使う単語も増えています。

最初は気のせいか?と思ったのですが、習い事の先生や久しぶりに会うお友達のママに「なっちゃん言葉増えたね。言うこともしっかりしてきたね」と言われるので、やっぱり気のせいじゃないよね!と思っています。

タイの学校で毎日過ごすことで、タイ語がペラペラに!なんてことは全く思ってなかったけど、日本語はギリギリ現状維持かなと思ってました。
それが何ゆえに、日本語が進化を?


思うに、やはりタイ語ワールドの中では、なかなか自分の思いが伝わらず、必要に迫られて、ということがあるのかなと。
もともと何につけても、まぁいいかぁという感じで、自分の思いや欲求をあまり表に出すことがなかったナツ。
そんなナツでも、さすがに学校では困ることもいろいろあったのでしょうね。
ここでは自己主張をしなければやっていけない!と感じたのかもしれません。

更にもう1つは、気楽な環境にあるということ。
小学校まで在籍していた支援学級では、軽度のお子さんが多かったのもあり、ナツはその動きとスピードについていくことだけで精一杯。圧倒されている感じでした。
しかし今の学校は時間の流れも緩やか、追い立てられることもないので、楽に自分が出せるのかもしれません。

自分にとって楽な環境と、気持ちを伝えなきゃという思い。
これらが合わさってナツの中のスイッチを押したなら、本当に嬉しいことです。

ただナツは今、日本人のお友達と過ごす時間はほとんどない状態。
どこで新たな日本語を仕入れているのか?疑問。
うちでは使わない単語や使い回しも飛び出すため、それどこで覚えてきたの?ということも多いのです。

タイ語しか聞いてないはずなのにねぇ、と不思議だったのですが、何のことはない。
これまでお友達の中で揉まれ、聞いていた言葉達がようやく表に出てきたというのが正解のようです。
つまり、言葉が増えたというよりは、今まで溜めていたものをどんどん出せるようになってきたみたい。

とは言っても、ナツの言語能力はまだまだ発展途上。
それでもまさかのタイの学校入学で、言葉での表現力が上がったのは、嬉しい誤算だったのでした。

by mineyom | 2015-09-24 00:21 | タイ生活 中学校