今回の旅行のテーマはずばり温泉!しかもずっと前から憧れていた、露天風呂つきのお部屋に泊まってきました。
今まで温泉にいってもナツがいるため、どうしてもゆっくり温泉につかるということができませんでした。
のぼせないかと気にしながらバタバタと上がるので、落ち着いて温泉を楽しむということは難しいです。
今回はナツを好きに遊ばせつつ温泉を楽しむという作戦で、大満足の旅行となりました。
お部屋は10畳の和室に応接セットがついている広々とした快適なお部屋でした。


川を臨むベランダの半分が露天風呂になっています。
ナツもなんでこんなところにお風呂があるの!という感じで大喜び。
お風呂に手を入れて「あったか~い」と幸せそうにつぶやいていました。

部屋にも露天風呂のほかに小さなユニットバスが付いていたのですが、そこではさすがに狭くてつまらないので、体と頭を洗うために大浴場に行ってきました。
ちょうど人が途切れたところで2人の貸し切り状態で、伸び伸び過ごすことができました。
お湯も熱すぎずナツにちょうどよく、ゆっくり浸かることができました。
部屋の露天風呂には夕食前に1回と、夜ナツが寝た後に1回入りました。
足が悠々伸ばせるお風呂で、とっても気持ちよかったです。
思い立ったときにすぐさま温泉に入れるというのがいいですね。
ナツは気になるようで何回も覗きに来ていました。
残念ながらお湯の温度がナツには熱すぎて、ナツと一緒には入れなかったのですが・・・。
夜に入ったときにはちょうど雪が降り出して、お風呂に浸かりながら見る雪はとっても幻想的で感動してしまいました。
朝もう1回入りたかったのですが、みんなで寝坊してしまい、お風呂に入る余裕もなくそのままチェックアウトしてしまいました。
それだけが心残りです。
でもナツはどうしてそんなに元気なのと言いたくなるほど、始終ハイテンションでご機嫌だったので、来てよかったなぁと思ったし、私も温泉を楽しんで肌もツルツルになったので大満足でした。
ホテルをチェックアウトしたあとは、新幹線の時間まで間があったので、駅でレンタカーを借りて「那須サファリパーク」へ行きました。
高原では雪が降っていて、すごく寒かったですが、サファリバスに乗って餌やりも出来るということで、サファリパークがはじめての私はワクワク。
こんなライオンバスに乗って行きました。

ナツは最初乗り気でなく不機嫌でしたが、出発して動物がバスの周りに集まってくると、一転してはしゃぎだしました。
自分の投げた餌を動物が食べたというのが衝撃だったらしく、「ママ、たべたー!たべたー!」とずっと興奮して叫んでいました。
よほど面白かったらしく、どんどん餌を投げてしまうので、あっという間に餌がなくなってしまいました。
動物はシマウマやロバ、シカなどどれもとっても人懐こくて可愛かったです。
ナツは下に餌を投げてしまうため、手を押さえて動物の口に餌を入れるようにしてやると、大きな口がガバッと開いて餌を食べるのが見られました。
かなりの衝撃体験だったようで、ナツは固まったまま凝視していました。
手を出しすぎて、餌と一緒に手もべろりと舐められたりもしました。
自分の手がロバの口に半分ほど入ってしまっていたので、「たべちゃったー!うぎゃー!」と大騒ぎしていました。
近づいてきたキリンにびっくりしてすぐに立ち直っていましたが。

キリンは近くで見るとかなりの迫力。
ナツもあまりの顔の大きさにちょっと腰が引けていました。
続いてのゾウの餌やりもとっても楽しかったです。
ゾウがバスの窓の金網の隙間から鼻を伸ばしてくるので、そこに餌をどんどん入れてやります。
餌が足りないともっと入れてくれ~というようにずっと待っているのが可愛かったです。
ナツも草団子を鼻の中に入れていました。
とっても楽しい体験でした。

ナツは始めて見る雪にも大喜びで寒さも何のその、夢中で遊んでいました。
いろんなものが見れて良かったね。

▲ by mineyom | 2006-12-30 13:42 | 日々の出来事