イベントスタッフ

日曜日は、江東区のあるショッピングセンターで「キッズモデルオーデション」というイベントが行われ、そのイベントスタッフとして働いてきました。
「ママポン」では雑誌の発行だけでなく、定期的にファミリーで楽しめるイベントも行っています。
いろいろなショッピングセンターと提携して行うので、人も集まり、なかなか大きなイベントになります。
今回は、ショッピングセンターの広告モデルのオーデションに参加してもらうという企画でした。
その場で無料でプロのカメラマンに写真を撮ってもらい、オーデションに登録してもらうのです。
私達のオーディションブースのほかに、コープ東京やおもちゃ屋さんのブースが並び、なかなか盛況となりました。

当日は9時に現地に集合して、ブースの設営と、受付の準備。
いくつもテントをたて、たくさんの風船で飾り付けをし、可愛らしいブースとなりました。
準備中は、本当に人が集まってくれるのかなぁと少し心配でしたが、11時にスタートするや否や、事前告知で参加を希望されていた方がどっと押し寄せ、開始から1時間は大忙しで対応に追われました。

私は受付を担当し、用紙に必要事項を記入してもらい、もし撮った写真が必要であれば、有料でご自宅にお送りできますよと説明して処理するという仕事をさせてもらいました。
実は私、昔からインドア派な人間で、イベントスタッフなんてものは、一番縁がないだろうと思っていたのです。
子どもの頃から人見知りで、初めて会う方にはとても緊張してしまいます。
イベントスタッフなんて私に一番に似つかわしくないものかも・・・とスタート前はかなり不安でした。

しかし始まってみると、そんな不安は一気に吹き飛びました。
たくさんの方に参加していただけるのが嬉しくて、1人1人心を込めて対応することができました。
たくさんの方とお話しすると、とても丁寧な方、物静かな方、とても明るい方、なぜか怒ったような方、いろんな方がいらっしゃいました。
そんな中で、様々な方と知り合えて、関われるのが楽しいなぁと感じました。
自分でもちょっとびっくりな体験でした。

思っていた以上に楽しくイベントスタッフを務めることができて、とても気分が良かったです。
これもシンガポール生活のおかげかなぁと感じました。
シンガポールでは、皆大なり小なり新しい生活への不安を抱えてやってきます。
そんな中で、日本では考えられないほど初対面の方に対してオープンです。
すぐにお友達になれるし、来たばかりの方がいればすぐに声を掛けてどうぞお仲間に!という雰囲気が漂っています。
そんなお付き合いをしているうち、自然に相手に対して構えなくなってきたのかなぁと思いました。
ただ年をとって精神的にも図太くなってきたせいもあるかもしれませんが。

新しい自分も発見でき、イベントに参加して本当に良かったなぁと思いました。
最終的にオーディション参加者は、180名に登り、皆さんお子さんを写真に収め、満足そうに帰って行かれました。
いざというときにお子さんが泣いてしまい、いまいちな出来です~という方もいらっしゃいましたが、いい記念になりましたと喜んでいただけたのがうれしかったです。

このイベントの間、ナツは夫と家でお留守番していました。
パパは自分が先に昼寝してしまい、ナツが昼寝したかも分らないとか・・・。
夫が起きたらシャツ1枚だけで過ごしていたそうです。
トイレに行ったものの失敗してしまい、パンツが濡れてしまったので、自分でパンツを脱いだ模様・・・。
パパを起こせばいいのにね。
まぁたまには、こんなワイルドなお世話もいいでしょう。

夕方夫はナツをつれてイベント会場に来てくれ、ナツもちゃんと写真を撮ってもらいました。
ご機嫌で撮れたものの、モデルに選ばれるかは不明・・・。
夫にも会場の撤去作業を手伝ってもらい、大成功でイベントは終了しました。
この日は非常にいい天気で、ずっと外にいた私は見事に日焼けしてしまい、真っ黒で肌がヒリヒリしていました。

こんな機会でもない限り、イベントスタッフなんて一生縁がないだろうと思っていた私、なかなか楽しくてはまってしまいそうです。
イベントは定期的にやっているそうなので、またぜひ参加したいなと思いました。
イベントスタッフ_d0065459_10462590.jpg

イベント会場となった広場

# by mineyom | 2006-07-30 23:56 | 育児の学び

亀戸 サンストリート

先日亀戸のサンストリートへ行ってきました。
亀戸の駅のすぐそばにあるので、うちからもとっても行きやすいショッピングモールです。
今回はお近くにお住まいのNさんに案内してもらいながらという、とても楽しいお買い物となりました。

Nさんとは実は今回が初対面でした。
先日、来月渡星するということでこのブログにコメントを下さり、何度かメールをやり取りしているうちにお近くにおすまいなことが分り、実際お会いしてお話しましょうということになりました。
Nさんとは同じ生活クラブに加入していたり、ナツと同じ年の娘さんがいらしたりと共通点も多かったので、もっと早くお知り合いになれたら良かったなぁと思いました。
もうすぐシンガポールに行かれるということで残念ですが、私の情報が少しでも参考になればと思ってお話してきました。

私がシンガポールへ行ったときは、全く知り合いもおらず、先にシンガポールへ行った夫の乏しい情報のみで不安を抱えながらの渡星だったので、今はブログなどのやり取りも盛んになっていますし、これから行かれる方は不安でなく楽しみのほうを多く抱えて出発されるといいなぁと思います。
私がブログに綴ってきたことも、少しでも役立てていただければと思います。

サンストリートは、子ども服やおもちゃなど子ども向けのお店が多く、私達はトイザラスに入ってナツを自由に遊ばせながらお話しました。
子ども向け以外でも、無印良品やダイソーなどカジュアルなお店が多く、とても使いやすいショッピングモールです。
週末にはモール内を汽車が走り、開放感のある広い中庭では毎週何かしらイベントがあるそうです。
子どもを連れて1日中遊べそうなので、今度は絶対家族で来たいなと思いました。
亀戸 サンストリート_d0065459_10591016.jpg

今回はシンガポールの情報をお伝えするだけでなく、この地区に長く住んでいらっしゃるNさんに、この辺りの遊び場スポットなどについてもいろいろ教えていただきました。
まだこの地域のことがよく分らず、あまり遊びに行けていなかったので、とても参考になりありがたかったです。
Nさん、お元気でシンガポールを楽しんでくださいね!


最近夜は、ナツが寝た後に「ママポン」のお仕事をすることが多いです。
次号の原稿が上がりはじめて来たので、徐々に忙しくなってきました。
今まで育児が中心でしたが、こうして自分が好きなやりがいのある仕事を見つけて、気持ちの上でもメリハリがついていい感じです。

校正のために原稿を読み込んだり、指定文字数に頭を悩ませながら記事を書いたりしていると、私は本当に文字に関わることが好きだなぁと幸せを感じます。
先日編集担当の方に、癒しスポットの原稿を送ったところ、「優しい文章ですねぇ」というコメントをいただきました。
以前にも、このブログのコメントで、「優しい文章が好きです」というようなお言葉をいただいたことがあり、本当に嬉しかったです。
自分では実はよくわからないのですが、これからも読んでくださる方がほっとしてくださるような、暖かい文章が書けるように心掛けて行きたいと思います。

母が「子どもの頃に好きだったことは、本当に好きなことだ」と言っていました。
確かにしがらみもなく、純粋に好きだったことは、本当にやりたい事なんだろうと思います。
私は子どもの頃から本を読んだり、文章を書いたりすることが好きでした。
今また本当に好きなことができて、心から幸せです。

# by mineyom | 2006-07-27 23:17 | 育児の学び

花火

今日は実家で夕飯をご馳走になってしまいました。
父がオークションでお得に手に入れた美味しいものを食べさせたいと誘ってくれたので。
メニューは、まぐろとかにのお寿司でした。
とっても美味しくて、もう入らない・・・というくらい食べちゃいました。
ナツは納豆巻きの、主に納豆を食べていました。
帰りにはかに爪と味付ラム、キムチをお土産にもらっちゃいました。

夕飯後には実家の近くの公園へ花火をしに行きました。
父がナツが喜ぶだろうと買って用意してくれていたのです。
ナツは打ち上げ花火は何度か見たことがありますが、手持ち花火ははじめて。
どんな反応をするかなと楽しみに、公園へ向かいました。

まずは父が実演。
そこから火が噴出すなんて全く予想をしていなかったナツは、最初驚いて腰が引けていましたが、怖がることはなくじっと見つめていました。
花火_d0065459_20284846.jpg

勢いのある花火は自分で持つことができなかったので、線香花火に挑戦。
じいじがやるのを熱心に見ています。
ろうそくの火と同じように見えたのか、一生懸命ふうふうっと吹いているのがおかしかったです。
花火_d0065459_20291376.jpg

何度か父が線香花火をナツに持たせようとして、残り数本になったところでとうとう成功。
じっと集中して持っているので、ポトンと火の玉が落ちることなく、長く楽しめていました。
意外に上手です。
花火_d0065459_20315779.jpg

しかしナツがやっと花火に慣れてきて、楽しくなってきたところで花火終了。
気に入ったようなので、次はもっと大きい袋のを買ってきてまた楽しみたいと思います。

# by mineyom | 2006-07-26 23:30 | 育児

視力検査

昨日は隣駅の病院に行ってきました。
ナツの通っている療育センターで、発達検査をしたときに、追視や見比べたりするのが苦手のようだと指摘され、一度視能訓練士の方に見てもらってはとアドバイスされたので、夏休みのうちに済ませてしまおうと思い行ってきました。

隣駅の病院は総合病院で、とても大きくてきれいな病院でした。
特に眼科が良いと評判だったので選んだのですが、有名なだけあって、待合室はすごい人・・・。
一体何時間かかるんだろうと不安になりながら待っていました。

まず名前が呼ばれたのは、視力検査室。
ここで先に視力を測っておきます。
最初に頭とあごを寄せてレンズを覗き込んで測る機械に案内されました。
これはただ見ていればいいだけなので、これなら大丈夫だろうとナツの頭を押さえていたのですが、目をパッチリと開けなくてはいけないため、かなり手間取ってしまいました。

検査士さんに「目をぱちっと開けて」と言われるたびに、意識しすぎて目を細めてしまうナツ。
上手く測れないので、私と検査士さんの2人がかりで声を掛け続けて頑張ったのですが、ナツは「ぱちっと開く」がどうしてもできないようで、10分ほど粘ったけど開いてくれたのは一瞬だけでした。
最後のほうにはナツも訳が分らなくなって、ギャーと叫んでいました。
後で、「ナツちゃん、びっくりの顔して!」といったら上手く行ったかなぁと思いました。

続いては3メートル離れたところからどこの穴が空いてるか指差すというポピュラーな検査。
「これ絶対無理だと思います!」というと、子ども用のがあるから大丈夫ですよと言われました。
その子ども用というのが、さかな、ちょうちょ、とりの絵が書かれたカードを子どもが持ち、3メートル離れたところで検査士さんが様々な大きさのさかなやちょうちょの絵を見せるので、「あれと同じのどれ?」と聞いて子供に指差しさせるというものでした。
しかしナツの指差すものはかなり怪しげ~。
ちゃんと見えたものを指しているのか、適当に好きな絵を指しているだけなのかよくわかりません。

検査士さんが、この子はちょうちょを好きらしいと感じたのか、いろんな大きさのちょうちょを見せていましたが、ナツは見えなくても、ただ単に気に入ってちょうちょと言っているようにも見えました。
とにかく検査の必要性を全くわかっていないので、きちんとこなさなければという気がありません。
かなり時間を掛けて頑張りましたが、結果は怪しいまま。
検査だけでもうぐったりと疲れてしまいました。

その後、診察のためにまたかなり待たされました。
検査もできなかったし、もういいよ・・・という気になりましたが、お腹がすいたナツにご飯を食べさせながら、辛抱強く待っていました。
診察に呼ばれると、先生はまず検査は難しかったですね~と。
結局「とりあえず0.2までは見えているようです」というとってもアバウトな結果となってしまいました~。

しかしその後先生が目を光でチェックしたり、追視させてみたりして、よく診察してくださり、目はとてもきれいで、今のところ大きな問題は見られないと言われました。
次は半年後にまた見せてくださいねということで、ほっとしました。
でも半年後には検査できるようになっているかな~。
先生は、3歳くらいではきちんと検査できない子が多いので仕方ないですよと言ってくださいました。
やはりこれは必要なことなんだと理解できるようにならないと難しいのでしょうね。

結局3時間近くかかり終了しました。
私はずっとナツのご機嫌をとるのに疲れてしまいました。
こんなことならこんな大きい病院でなくても良かったかなぁと思ったり。
結果が問題なかったのでめでたしなのですが。

病院をあとにし、午後からは地元の区の文化センターで、映画鑑賞会をやっているというので、お友達と見てきました。
ナツは映画初体験です。
私達は病院が長引いてしまったので、直接現地に行き、開始30分のところで滑り込みました。

幼稚園で割引券をもらっていたので1人500円。
1時間40分で」「3匹のこぶた」「おやゆび姫」「はなさかじいさん」「アンパンマン」「しまじろう」「忍たま乱太郎」「ウルトラマン」の子どもが喜ぶ7本立てでした。
会場に入るとすでにすごい人で、何とか1つ空いてる席を見つけ、抱っこして座りました。
ちょうどナツの好きなアンパンマンがやっていて、ナツはあっという間に映画に引き込まれていました。
飽きちゃうかなと思ったのですが、15分くらいで次のお話に変わるのが良かったのかずっと大人しく見ていました。
ウルトラマンは好きでなかったらしく、アンパンマン~!と叫んでいましたが。
しかし周りも子どもばかりで、みんな大きな声で話したり、泣いたりしていたので、気にすることなく気楽に見ることができました。
映画初体験、なかなか気に入ったようです。

# by mineyom | 2006-07-25 23:10 | 育児

夏祭り?

数日前、駅前を通ったら、駅前広場にやぐらが立っていました。
ここで夏祭りをするのかなぁと楽しみにしていました。
ナツは夏祭りの経験がないので、屋台での買い物とざわざわした雰囲気を楽しむだけでもいいなぁと思っていました。

土曜日。夕方家にいると盆踊りの音楽が聞こえてきたので、始まったんだとワクワクしながら、駅前に急ぎました。
遠くからもたくさんの人がいるのが見えます。
夫と屋台のお好み焼きって何故か美味しいよね~と気持ちも盛り上がってきました。

しかし会場に到着してみると、なんと屋台が一台もない!
ちょうちんがたくさんぶら下げられ、音楽もいい調子で雰囲気を盛り上げているのですが、目指す出店が1つもないのです。
そこではただ2重に輪になったおば様方が盆踊りを踊っているだけ。
なんとただの盆踊り大会だったのです!
よく見たらのぼりにも「○○自治会 盆踊り大会」って書いてあるし。

確かに広場といっても駅前のとても小さなスペースなので、こんなところで夏祭りができるんだぁと驚いていたんです。
でも配置を工夫して、いくつかは出店が出るものだと思っていました。
しかしジュースコーナーさえもなし。
せっかくだから2.3台屋台を用意したっていいのにぃと思ってしまいました。
張り切っていた夫と私の気分は、しゅるるるる~としぼんでしまいました。

しかしナツは盆踊りの音楽が楽しかったのか、おば様方の踊りを見ながら楽しそうに手を動かしてました。
来年は輪に入ったりして。
夏祭り?_d0065459_2395333.jpg

子どもの頃から行っていた近所のお祭りは大きな公園でやっていて、出店もいっぱい出ていました。
そういうのを想像していたので、がっくりきちゃったんだと思います。
きっと探せば大きなお祭りもあると思うので、ナツに浴衣を着せてリベンジしたいと思います。

日曜日は高校時代の部活の仲間が家に集まってくれました。
高校時代にやっていた合宿の延長で、今でも年に何回か集まっています。
私も一次帰国の時には参加させてもらっていて、毎回友人宅にお邪魔していたので、今回は家に来てもらいました。
メンバーは8人で、「いくつになっても集まろうね!」という高校時代の言葉どおり、みんな結婚しても、子どもができても、変わらずに集まって騒いでいます。
今は子どもも9人になりました。

今回は小2の男の子を筆頭に、年長女の子、年中男の子、ナツ、3歳男の子の子どもが5人、大人が4人集まりました。
毎回1品持ち寄りでランチをするので、にぎやかな食卓を囲んで楽しいお昼ご飯となりました。

食事後は子ども達は遊びだし、ママたちはおしゃべり。
先輩ママばかりなので、いろいろ子育てのアドバイスをしてもらいました。
それによると、私はまだまだナツに甘いようです。
もう最近本当に手を焼いてるというと、どんどん言うことを聞かなくなってくるから、ダメなことはダメとびしっとやらないとね!と言われました。
本当に言うこと聞かないですからね~。
ここでママの威厳を見せ付けるべきかもしれません。

ナツはお兄ちゃん、お姉ちゃんがいっぱいでとても楽しかったようで、仲間に入れてもらって楽しく遊んでいました。
お姉ちゃんにトイレに連れて行ってもらったりして嬉しそうでした。
お姉ちゃんは小さい子の面倒を見たいお年頃のようで、甲斐甲斐しく世話してくれていました。
水分取りすぎで何度もトイレにいくナツに毎回付き合ってくれ、私はとっても楽させてもらっちゃいました。

上のお兄ちゃん、お姉ちゃんはオセロや将棋に興味を持ち、うちの夫相手に教えてもらいながら一生懸命取り組んでいました。
もうこんなルールのあるゲームもできちゃうんだなぁと感心してしまいました。
夫も新鮮だったらしく、根気強く熱心に教えていました。
ナツも一応興味深げに後ろから覗いていましたよ。
さわっちゃダメーと手を押さえられたりしていましたが。
夏祭り?_d0065459_2310851.jpg

もう少し子ども達が大きくなったら、キャンプしたり、泊りがけで旅行をしようと計画中です。
それも楽しみだなぁ。

# by mineyom | 2006-07-23 22:28 | 育児